ようかん・水羊羹

荒木屋本店 「栗ようかん」

群馬県沼田市にある「荒木屋本店」さんの「沼田名産 栗ようかん」をいただきました。

明治32年創業の老舗和菓子店が作る、歴史ある栗羊羹です。

重厚感のあるパッケージ からは、長い歴史を感じられ、まさに昔ながらの羊羹を期待させます。

開封すると、蜜がしたたるような艶やかな羊羹。
表面には栗がのぞき、期待感がさらに高まります。

包丁を入れると、程よく散りばめられた栗が顔を出し、どっしりとした羊羹の切り口 がまた期待を膨らませます。

そして、ひと口かじると期待通りの美味しさ に思わず笑顔。
砂糖が結晶するかのような舌触りがあり、まさに 「これぞ羊羹!」という満足感。
説明書きにも「砂糖が結晶することがありますが、それは美味しさの証」と記載されていました。

栗の甘露煮は少し歯ごたえを残した炊き加減で、羊羹のしっかりとした食感にコリッとしたアクセント を加えます。
そこに 栗の風味とホクホク感が絶妙に絡み合い、バランスの良い味わいに仕上がっています。

なんと天皇陛下もお買い求めになったとのこと。
伝統を感じる、昔ながらの栗練り羊羹 でした。

▼「栗ようかん」 原材料名
砂糖(国内製造)、小豆、栗、寒天 / クチナシ色素