滋賀県大津市にある「叶 匠寿庵」さんの「一壺天」をいただきました。
「叶 匠寿庵」といえば絶品の小豆で羽二重餅を包んだ「あも」が有名。
「栗のあも」が欲しかったけど、季節限定で購入できず。
「一壺天(いっこてん)」は壺に見立てた「丹波大納言小豆」の餡で一粒栗を包んでます。
中身はあんこの塊。
美味しそうな粒あんで黄栗を包んでました。
一口目から粒あんのおいしさに感動です。
粒あん派の方は、絶対好きな味と食感。
中の栗はたぶん糖度低めに炊かれているのか、甘みや風味の主張は控えめ。
まわりのあんことの相性が抜群です。
あくまで主役は餡子なんだと感じました。
とても上品な栗のおかしでした。
▼「一壺天」 原材料名
砂糖(国内製造)、小豆、栗、寒天